名言ナビ
→ トップページ
今日の
夢(実現したいこと)の名言
☆
9月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「何としても夢を実現させよう」と強く思い、真摯な努力を続けるならば、能力は必ず向上し、道は開けるのである。
(
稲盛和夫
)
2.
今やっている仕事が何であれ、
それを一生懸命にやること。
そうすれば、
自分が本当に望むことをやれるチャンスに
、いつか必ず巡り会えるはずよ。
(
ベティ・ファーネス
)
3.
趣味も好きなこともない方が、「夢」など見つけられるのですか?
( 鈴木小波 )
4.
「夢は必ずかなう」と成功者や教師や自己啓発系講師がよく言う。
だが、それは本来あり得ない。
順位を決めるものや人数制限があるものでは、誰かの夢がかなったら、他の誰かの夢がかなわなくなるからだ。
だから「必ず」と言うのは間違っている。
せめて、「夢はかなうかもしれない」と言うべきだろう。
(
七瀬音弥
)
5.
私の教え方は夢と希望を持たせることです。
「勝てるよ。
世界一になれるよ。
お前なら絶対できる!」
と毎日、誠心誠意聞かせると、心が通じて人間の脳は「なるほどな!」となるわけです。
(
小出義雄
)
6.
「へたな鉄砲、数撃ちゃ当たる」ではないが、要は(夢という)「弾」をたくさん持っていること。
たくさん弾があれば、一発や二発、的からそれたとしても、それほど落ちこまずにすむのではないか。
(
斎藤茂太
)
7.
若い連中が青臭い夢を語らなくなったら、その会社は終わりだ。
( ドラマ『ダークスーツ』 )
8.
そもそも憲法というのは夢でいいんです。
みんなで夢に近づける、
それでいいんです。
夢を改正することはありません。
(
永六輔
)
9.
楽しくない仕事をしているのは、若い頃に抱いていた夢を諦めてしまったからではありませんか?
(
吉田雅紀
)
10.
挫折しかけた場合には、
夢の方をちょっとずらしていくなど、
大人の工夫が大事になる。
(
齋藤孝
)
11.
夢なし君でもできる五つのこと。
1.夢がないなら、お金を貯めておこう。
2.夢がないなら、旅行に行っておこう。
3.夢がないなら、夢がある人の近くにいよう。
4.夢がないなら、勉強をしておこう。
5.夢がないなら、友達をたくさんつくっておこう。
(
吉田雅紀
)
12.
「人は生かされている」とよく言われるが、それに甘んじてはいけない。
人生は受動的に生きるものではない。
夢や目標や目的を持って、積極的に生きてこそ人生だ。
(
七瀬音弥
)
13.
僕の夢の設定というのはいつも決まっているんです。
これ以上やったら鼻血が出て倒れるという所のもうちょっと上なんです。
(
渡邉美樹
)
14.
夢を見ることを忘れた人たちは、
道に迷っている。
( オーストラリア先住民のことわざ )
15.
夢を抱くのはやめときな。
抱くなら目標。
目標ならいつでも捨てられるから。
でも夢は捨てられないだろう?
(
萩本欽一
)
16.
子の夢のころころ変はり罌粟坊主(けしぼうず)
(
落合由季女
)
17.
夢を実現する秘訣は4つのCに集約される。
それらは、好奇心(curiosity)、確信(confidence)、勇気(courage)、継続性(constancy)で、なかでも最も重要なのは「確信」である。
あることを信じるのなら、全面的に、絶対的に、疑いの余地なく信じなさい。
(
ウォルト・ディズニー
)
18.
自然に実現することなどない。
全ては、自分の力で、自分が実現しなくてはならないと理解して初めて実現するのだ。
( ベン・スタイン )
19.
人間十人十色ではなく、実は夢のある奴とそうでない奴の二種類しかない。
( 高原慶一朗 )
20.
上を見続けるんだ。
それが人生の秘訣さ。
(
漫画『スヌーピー』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ