名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
12月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夜(よ)に入りて白極めたる雪の嵩(かさ)
(
宇多喜代子
)
2.
夜の夢の蟇(ひき)と化しつぞさまよへる
(
村越化石
)
3.
どこかで夜、花火があげられるときほどうつくしいものを、ぼくは知らない。
(中略)それをながめていると、喜びを、そして同時にまた、すぐに消えてしまうのだという不安をいだく。
それが結びついているから、花火がもっと長くつづく場合よりずっと美しいのだ。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
4.
うつし世は夢
よるの夢こそまこと
(
江戸川乱歩
)
5.
狂気こそ最高の英知ではないか……。
白昼に夢見る者は、
夜にのみ夢見る者の見ない数々のものを知るのだ。
(
エドガー・アラン・ポー
)
6.
子供の光は夜空の星。
ぼけっと見ていたのでは、見えない。
見つける方の力が衰えているのかもしれません。
(
山田暁生
)
7.
身をよせて朧を君と思ふなり
(
松瀬青々
)
8.
友減(へり)て鳴音(なくね)かいなや夜の鴈(かり)
(
杉田旦藁
)
9.
夜長の燈(ひ)囲めば心通ひたる
(
稲畑汀子
)
10.
心細くなりたる夜の遠火事は
(
高倉和子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ