名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
10月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
うしろにも人の声ある良夜かな
(
高倉和子
)
2.
ゆるやかに着てひとと逢ふ螢(ほたる)の夜
(
桂信子
)
3.
駈け足で時間を縮めようとする人は、
道を失って時間を損する。
羊の群れをいちいち早く小屋に入れてしまおうと慌てる羊飼いは、
結局その夜、
見失った羊を探し求めて、
山上に夜を明かすことになるものだ。
(
ジョージ・マクドナルド
)
4.
湯豆腐の小踊りするや夜の酌
(
玉村豊男
)
5.
物の成る人
朝起きや身を働かせ小食に
忠孝ありて灸(きゅう)をたやさず
物の成らぬ人
夜遊びや朝寝昼寝に遊山(ゆさん)ずき
引き込み思案油断不根気
(
細川幽斎
)
6.
身をよせて朧を君と思ふなり
(
松瀬青々
)
7.
夜中の蜜柑一つたべる
(
尾崎放哉
)
8.
「つまりは、もっと勉強しなくちゃいかんということさ。」
「お互いに。」
徹宵(てっしょう)、議論の揚句(あげく)の果(は)ては、ごろんと寝ころがって、そう言って二人うそぶく。
それが結論である。
それでいいのだとこのごろ思う。
(
太宰治
)
9.
永劫(えいごう)の如(ごと)し秋夜(しゅうや)を点滴す
(
日野草城
)
10.
夜の一番暗い時が夜明けに近い。
(
平松守彦
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ