名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
11月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
地図のない土地を旅するときは、何を知っているかより、いかに考えるかが大切だ。
( トッド・スキナー )
2.
見るたびに近くて今日の秋の山
(
永田耕一郎
)
3.
秋晴といふ山の色海の色
(
稲畑汀子
)
4.
遠きとほき山ほど眠る容(かた)ちして
(
鈴木真砂女
)
5.
(短歌や漢詩だけでなく)日本の歌もそうですが、山と川で表現しているのは、変わらないものがそこにある、ということなんだ。
(
長田弘
)
6.
きこりは山にとり、漁夫は海に浮かぶ。
人、各々の業を楽しむべし。
(
中根東里
)
7.
山あれば山を観る
雨の日は雨を聴く
(
種田山頭火
)
8.
山風にながれて遠き雲雀(ひばり)かな
(
飯田蛇笏
)
9.
かたつむり そろそろ登れ 富士の山
(
小林一茶
)
10.
神々の心づくしの雪の山
(
9代目 松本幸四郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ