名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
11月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
富士見せてくれし霧又富士かくす
(
稲畑汀子
)
2.
思ひたえ待たじとすれば鳥だにも
声せぬ雪の夕暮の山
(
心敬
)
3.
山霧の梢(こずえ)に透る朝日かな
(
黒柳召波
)
4.
たとえばセザンヌが山を描いてから、
山を描くにはふたつの方法しかなくなっている。
セザンヌのように描くか、
「そう描かない」ようにするか。
(
若桑みどり
)
5.
人体の70%は水分というでしょう。
木も同じです。
つまり、森は70%が水分だと思ってください。
樹海という言葉はピッタリなんです。
(
永六輔
)
6.
厳しく自分を鞭打ってやってきた時は、振り返った時、実に爽やかです。
(
植村直己
)
7.
結局、真の知識を得ようと望むものは、誰でも「艱難(かんなん)の山」をひとりで登らなければならず、頂上への王道がない以上、私は曲がりくねりながらも登らねばならぬことに気づいたのです。
(
ヘレン・ケラー
)
8.
山でも川でも、僕が崇高と感ずる瞬間の自然、取りもなおさず神じゃないか。
(
夏目漱石
)
9.
いくら働いてもいいが、朝夕だけでも閑寂(かんじゃく)の境地がほしい。
田舎の朝の山の静けさ。
(
後藤静香
)
10.
霧迅(はや)し山は紅葉(もみじ)をいそぎつつ
(
竹下しづの女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ