名言ナビ
→ トップページ
今日の
山・登山の名言
☆
2月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
深谷(しんこく)望まざればその深きこと知らず、
高山登らざればその高きこと知らず。
( 晏子 )
2.
朝起きたらオハヨウと大きな声で挨拶する(登山)パーティーは
事故を起こさない。
( 湯浅道男 )
3.
登頂がすべてではない。
登山をするということすべてを楽しみたい。
(
竹内洋岳
)
4.
山とか、海とか、空とかさ。
たまには
大っきなものと
話をしないと。
(
神岡学
)
5.
(なぜ山に登るのか?)やりたいからやる。
そんな言い方が一番的を得ていて正しい言葉だと思う。
( 鈴木謙造 )
6.
仙という字は山の人と書かれているから、
何でもかまわぬ、
山の奥に住んでいる人を仙人と称してよろしい。
(
太宰治
)
7.
登山というのは、登るだけではない。
無事に下山するまでが登山なのです。
(
五木寛之
)
8.
いいときが楽しいのは当たり前。
良くないときも、
それはそれで楽しみたい。
山も谷もあるから人生。
楽しむ気持ちをもって、
好きなことをやっていこう。
谷でも楽しさが見つけられたら、
モチベーションは自然に上がってくるはずだ。
(
三浦知良
)
9.
人体の70%は水分というでしょう。
木も同じです。
つまり、森は70%が水分だと思ってください。
樹海という言葉はピッタリなんです。
(
永六輔
)
10.
事の初めにあたって、結果がどうなるかを常に考えよ。
( ウィンパー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ