名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
1月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あくまでも目指すのは、いかに無駄なくスマートに、美しいルートで登ることができるか。
それが重要で、山の有名無名は関係ない。
( 鈴木謙造 )
2.
山笑ふ医院に老いの漂うて
(
細谷てる子
)
3.
山高きが故(ゆえ)に貴からず、
樹有るを以(もっ)て貴しと為(な)す。
人肥えたるが故に貴からず、
智有るを以て貴しと為す。
(
『実語教』
)
4.
頂に向かう行動よりも、
常日頃の山に対する主義(イズム)こそ大切なのではなかろうか。
何事も、思索と実践の合致こそ、
この世で最も尊いものであろう。
(
高見和成
)
5.
仁者の心動きなきこと大山の如(ごと)し。
無欲なるが故(ゆえ)によく静かなり。
(
熊沢蕃山
)
6.
登頂が可能かどうかを問うのではなく、不可能かどうかを問う。
( トッド・スキナー )
7.
山風や夜落ちしとこ湖氷(うみこお)る
(
松根東洋城
)
8.
山の名はただ向山(むこやま)や麦青む
(
中村汀女
)
9.
海も山もある故郷を、なにも無い町と呼んでいた。
(
広告コピー
)
10.
目の前の山に登りたまえ。
山は君の全ての疑問に答えてくれるだろう。
( ラインホルト・メスナー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ