名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
10月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
有能な部下は自信に満ちている──自分の能力の限界に挑戦し、その力に応じた報酬を求める。
(
デイル・ドーテン
)
2.
能率を上げろ、と命じるだけじゃ無駄。
人々の力を最大限に引き出す道具がいるんだ。
(
スティーブ・ジョブズ
)
3.
社長の仕事というのはね、社員を幸せにして、「この会社のためにがんばろう」と思ってもらえるような『餅(インセンティブ)』を与えること。
社員がヤル気を出して会社が儲かれば、分け前をまた『餅』にする。
それだけだよ。
(
山田昭男
)
4.
リーダーシップというものは、
しばしば公的なジェスチャーに結集して表される。
恐怖や疲労などによって行動意欲を失った兵士の士気を奮い立たせるものは、
指揮官の態度以外にない。
(
ダグラス・マッカーサー
)
5.
成功するビジネスは「この指とまれ」
(
本田健
)
6.
自らの技能への自負や誇り、同じ価値観を共有する社員同士としての連帯感や一体感、そこから生まれる師弟関係やライバル関係。
こういったもろもろのものが渾然一体となって、特有のモノ作り文化になっていく。
(
井上礼之
)
7.
人間の一番高度な欲求は自己実現です。
それが働くうえでの一番のモチベーションになります。
単に給与や役職がもらえるということでは弱いのです。
仕事を通じて社会に貢献できるという達成感こそが、
最高の褒美なのです。
(
似鳥昭雄
)
8.
社員に自分は個人として尊重されていると感じさせる事が出来れば、社員の提案や企画を大切にして行けば、信じられないような事が起きます。
社員を尊重し、彼らが自分自身の知恵や裁量を発揮出来るようにすれば…。
( ハーブ・ケラハー )
9.
業務上の組織は必要だが、それに属していても、人間としては上も下もないはずだ。
したがってなるべく権限を部下に委譲し、若い社員にも大事な仕事を任せる。
( 田辺健 )
10.
リーダーと現場の従業員が、
日々の仕事の中で、
採算を高めようとして努力することが、
会社全体の採算を向上させていくのである。
(
稲盛和夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ