名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
4月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
機械に関してすばらしい技術を持っている人もいれば、社員をコントロールするのが得意な人もいる。
どちらも同じこと。
(
本田宗一郎
)
2.
課題意識のある社員を成長させるには、より大きな課題を与える方法がいい。
(
吉田繁治
)
3.
社長の仕事というのはね、社員を幸せにして、「この会社のためにがんばろう」と思ってもらえるような『餅(インセンティブ)』を与えること。
社員がヤル気を出して会社が儲かれば、分け前をまた『餅』にする。
それだけだよ。
(
山田昭男
)
4.
「欲がない人間」「好奇心のない人間」に用はない。
(
盛田昭夫
)
5.
女性社員に人気がない上司は、ただ女性に人気がなくなるだけではなく、男性の部下にも人気がなくなります。
(
中谷彰宏
)
6.
ウィニングチームは、できる社員ばかりを集めた集団ではない。
いろいろな個性と能力があって、チームワークで仕事を完遂できる集団のことだ。
( ジェームス・オーエンス )
7.
学校を出たら勉強は終りだと考える社員は駄目。
(
山口瞳
)
8.
人を大事にせよ──
成功の基礎はチームワークだ。
コーチや選手、経営者や社員の間で交わされる
普遍的な問いが三つある。
それは
「おまえを信じていいか」
「力の限り頑張るか」
「自分を大事に思ってくれるか」
という問いだ。
お互いを大切にしないようでは、
とうてい勝ち目はない。
(
ルー・ホルツ
)
9.
社員に対する訓示は“手助けあるのみ”。
モットーは、“私たちが力になります”だよ。
(
デイル・ドーテン
)
10.
経営陣が大金を懐に入れつつレイオフを行うことは、社会的にも道義的にも許されない。
そのような行為が組織にもたらす憤りとしらけは、必ず高いつけとなって返ってくる。
(
ピーター・ドラッカー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ