名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
9月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
暗い事態にちょっとしたナンセンスを持ち込むと、
ちょうど映画の画面が切り替わるように、
私たちを取り巻く景色ががらりと変わり、
焦点が変わる。
(
アレン・クライン
)
2.
何を笑うかによって、その人の人柄が分かる。
(
マルセル・パニョル
)
3.
芸人は「凄い」「面白い」「美しい」のどれかひとつは身についてなきゃ。
普通の人が芸人になったって無駄なんだ。
(
永六輔
)
4.
人間は「笑う」という才能によって、他のすべての生物よりも優れている。
(
ジョセフ・アディソン
)
5.
泣く時は一人だが、
笑えば世界も一緒に笑う。
(
エラ・ウィーラー・ウィルコックス
)
6.
常識という鎖につながれた人が、
つながれてない人を笑ってる。
(
漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』
)
7.
フリができるだけ静かで、できるだけまっすぐのほうが、オチの角度がつくの。
コントや漫才じゃない普通の会話の中にも、フリとオチはあるの。
オチの角度をつけるためには、フリは静かにまっすぐと。
これしかないの。
これを知ってると、難しい人間関係を具合のいいように変えることができるの。
突っ込んでもらえるようになるの。
居心地がよくなるの。
(
萩本欽一
)
8.
洒落は会話のトウガラシであり、人生の塩である。
(
ホレース・スミス
)
9.
一つの言葉でけんかして、
一つの言葉で仲直り。
一つの言葉で頭が下がり、
一つの言葉で笑い合い、
一つの言葉で泣かされる。
一つの言葉はそれぞれに、
一つの心をもっている。
きれいな言葉はきれいな心、
優しい言葉は優しい心。
一つの言葉を大切に、
一つの言葉を美しく。
( 作者不詳 )
10.
笑えば心持ちは何となくのびのびと朗らかになるもんだよ。
試しにおかしくもなんともないときに、アハハっと笑ってごらん。
笑うにつれ腹が立ってくるとか、悲しくなってくるとか、辛くなってくることは、絶対にありゃせん。
(
中村天風
)
11.
元来、神サンは、仲良く、だらけなさい、と男と女を作りはったんやからね。
(※緊張せないかんような男女関係より)のんびりくつろげる男と女の仲のほうが神サンから見はったら、ノーマルな仲です。
(
田辺聖子
)
12.
涙したことのない若者は無粋であり、
笑うことのない老人は愚か者だ。
(
サンタヤーナ
)
13.
ユーモアは、人付き合いでは決定的に重要な意味を持っています。
(
佐藤富雄
)
14.
(お笑い)芸人に「シュール」(という評価)は潰しだよ!
( 家城啓之 )
15.
「今からギャグをやりますよ」という雰囲気を出すと、見る方は笑えない。
(
樹木希林
)
16.
素人は(ネタを)どんどん長くしてしまう。
だけど、長くやればやるほど損になる。
長いとなぜいけないかというと、やることがたくさん出てくるから。
それと、素人は間が使えない。
(
萩本欽一
)
17.
(経営者は)無理でもいいから笑っていなさい。
(
樋口廣太郎
)
18.
まことに人生はままならなもので、生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。
(
三島由紀夫
)
19.
オチとプロポーズだけは死んでも噛むな。
(
松本人志
)
20.
笑いは全人類の謎を解く合鍵である。
(
トーマス・カーライル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ