名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
8月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ユーモアや笑いは、
心のいい休憩になる。
(
ながれおとや
)
2.
すべてを笑いにつなげる。
失敗談でも笑って話していると、すべてが良い方向に進んでいく。
( 西村玲子 )
3.
互いしか知らぬジョークで笑い合う
ふたりに部屋を貸してください
( 野口あや子 )
4.
人はやるだけのことはやるべきである。
けれどもどうしてもどうしてももうできないときは落ちついてわらっていなければならん。
落ちつき給え。
(
宮沢賢治
)
5.
落語の面白さと漫才の面白さは違いますよね。
漫才は激しいというか、100メートル競走みたいなところがある。
落語はゆったりしていて、例えば『芝浜』のように、笑わないけど面白いというところがある。
( 石川善樹 )
6.
失敗した時や、何一つうまくいかない時、悪いことが良いことよりはるかに上回る時、あるいは誰かに支えてもらいたい気分の時、盛大な拍手(スタンディング・オヴェーション)を頼んでみよう。
「私は○○してしまいました。
どうかみなさん、盛大な拍手を!」
その場の誰もが必ず笑うだけでなく、あなたを励ましてもくれる方法だ。
(
アレン・クライン
)
7.
本当の愛に不可欠なのは「笑い」です。
おもろいダンナは、
絶対に熟年離婚の危機にはなりません。
( 島田洋七 )
8.
しゃれが解らずに苦しむくらい情けないことはない。
( 小池章太郎 )
9.
ヘルマン・ヘッセも書いている。
ユーモアが大切なんだ。
ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
(
忌野清志郎
)
10.
顔に喜びをたたえ、快い眼差しを向け、心に喜びを持って、快い言葉を語ることこそ、正しい道である
( ティルヴァッルバッル )
11.
冗句(JOKE)は、アイディアである。
(
本田宗一郎
)
12.
面白い話はいくらでもある。
でも、面白い話し方は滅多にない。
(
永六輔
)
13.
何でもいいから、笑わせておればいいのだ、そうすると、人間たちは、自分が彼等の所謂「生活」の外にいても、あまりそれを気にしないのではないかしら。
(
太宰治
)
14.
仕事は楽しくなくちゃだめだ。
職場から笑い声が聞こえてこなければ、(上司である)きみのやり方は間違っているということだろうね。
(
デイル・ドーテン
)
15.
ユーモアは戦争避ける素(もと)の素
(
田辺聖子
)
16.
うれしい時こそ、心から笑いなさい。
( 漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』 )
17.
人生は「ソコハカ」となくおかしいものである。
(
田辺聖子
)
18.
一緒に笑うことは、
一番自然な、人と人とが結ばれる方法。
(
アール・A・グロルマン
)
19.
崇高なものが現代では無力で、滑稽なものにだけ野蛮な力がある。
(
三島由紀夫
)
20.
(突っ込まれるためにハッキリとわかるウソをつくのは)なじんでからじゃないとマズいよ。
なじんでないのにでっかいウソをついたら、「バカ言ってんじゃねぇよ」じゃなくて、「おまえ、バカ?」って、真顔で言われちゃうから。
(
萩本欽一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ