名言ナビ
→ トップページ
今日の
若さの名言
☆
1月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若い時の怠(おこた)りは、
後年(こうねん)の窮乏を生む。
(
中国のことわざ・格言
)
2.
若作り 席をゆずられ ムダを知り
( 津村信之 )
3.
若い人の読書は、老人の食事同様に慎重でなければならない。
たくさん食べ過ぎてはならないし、また、よく噛まなくてはいけない。
(
ウィンストン・チャーチル
)
4.
若い人に可能性があるなんていうけど、そんなもんはないぞ。
若いもんにあるのは時間だけや。
年寄りよりも、より多くの時間があるってことだけ。
勘違いすんなよ。
(
吉野敬介
)
5.
子どもの頃に読んだ、あるアートの本の中に、若いアーティストは自分に正直に、と書いてあったんだ。
それで、僕はどちらかというと平凡な人間だったから、当たり前なやり方をしてみることに決めたんだ。
(
ウォルト・ディズニー
)
6.
熱いものも冷たいものも、何もかも味わってみなければならぬ。
若いときに愚者でなければ、年とってからそうなるものだ。
(
ジェフリー・チョーサー
)
7.
若いときにエネルギーを、ある技術、たとえばギターやピアノを演奏する特技などに変えておくと、楽器に触れた瞬間にもう深い孤独に入れる。
自分の世界に浸れる。
それは大きなメリットだ。
(
齋藤孝
)
8.
若いときに苦労をするのは薬だとよくいわれているが、
それは結果的に見てのことであって、
苦労は薬というよりも毒であると私は思う。
ただ、毒にあたっても、なんとか耐え抜いた身心は
免疫性ができるというか、
苦労に対して強くなる。
(
東山魁夷
)
9.
いつの時代も、今時の若い連中と言われている連中が、その時代をつくってきたんだぜ。
(
永六輔
)
10.
若くて負けると青二才だと言われる。
年をくってから負けるとあいつはもうダメだと言われる。
だから、負けるな。
( テリー・ブレナン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ