名言ナビ
→ トップページ
今日の
別れの名言
☆
8月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
みえない関係が
みえはじめたとき
かれらは深く訣別している
(
吉本隆明
)
2.
見送るや君たちまちに梅雨の景
(
大住日呂姿
)
3.
子供の成長を助け見守るのは、
やがて来るその子の巣立ちを見送るためである。
どんなに愛し慈しんでも、
子供を独占することはできない。
なんてかわいいのだろうとつぶやきつつ、
子供が自分の下から見事に離れていってくれるのを待っている。
乱暴な言い方をしてしまえば、
(子供への)愛情の行き着く場所は、
結局、別れなのだ。
(
小川洋子
)
4.
別れには、別ればなしなど必要はないのだ。
不用意に、「もし……したら別れる」と放言したときから、すでに別れははじまっており、愛は滅びはじめたのだ。
(
田辺聖子
)
5.
長生きを するほど別れ 多くなる
( 斉藤佐多雄 )
6.
六月の氷菓(ひょうか)一盞(いっさん)の別れかな
(
中村草田男
)
7.
朝の「さよなら」は舌に残った煙草(たばこ)の味だ。
シーツの皺(しわ)。
モーニング・コーヒーのカップに沈んだ砂糖。
そしてなんとなく名残(なご)り惜しく、そのくせすこしばかりの自己嫌悪がともなう。
(
寺山修司
)
8.
大切な人へ別れを告げる時間を与えてくれるという意味では、癌という病気は人道的かもしれない
( 作者不詳 )
9.
二人で笑うのは恋のはじまり
いいわけは別れのはじまり
(
田辺聖子
)
10.
何時(いつ)の間に冬の月出(で)てゐる別れ
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ