名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
12月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
三十代以降を生き切るためには、
若いうちにエネルギーを技に変えておくのがコツである。
たとえば自転車は、
転ぶことも平気な時期に乗り方を覚えておかないと、
まずやる気がしないだろう。
(
齋藤孝
)
2.
若者を非難するのは、年寄りの健康に欠かせぬ要素であり、血行を良くするのにとても役立つ。
(
ローガン・ピアソール・スミス
)
3.
独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である。
(
高野悦子(学生運動家)
)
4.
「私は何のために生まれて来たんでしょうか」と問う若者がいます。
「人間は、他人に尽くすために生まれて来たのです」と私は答えます。
人の役に立ち、人のために尽くすこと。
それが私たちの生きる意味です。
(
瀬戸内寂聴
)
5.
若い人は感性の大風呂敷を拡げてほしい。
ハンカチじゃだめだ。
(
猪瀬直樹
)
6.
(企業においては)
どこの国に行っても通用する理論、
それが若い人(=若い社員)の夢を生む。
さらにその夢が
世界市場どこに出してもひけをとらない製品を生んでいく。
(
本田宗一郎
)
7.
若者のために、未来を作れるとは限らない。
だが、未来のために、若者を作ることはできる。
(
フランクリン・ルーズベルト
)
8.
人間が真に十分に生きていると言える時期は、30歳から60歳までである。
それより若い者は「夢」の奴隷であり、それより老いた者は「後悔」に仕える。
中年だけが、体の五感をすべて備え、知力も保っている。
(
ハーヴェイ・アレン
)
9.
「いまの子どもたちは」とか「いまの若者は」などと言う前に、まず大人たちが「いまの大人たちは」と自分の振る舞いをじっくり振り返って、変えていかなくてはならないんです。
まず問題なのは、大人なんですよ。
(
美輪明宏
)
10.
年寄りには年寄りの知恵がある。
それは確かだが、若者の邪魔をしちゃいかん。
年寄りは若者の邪魔をするようになったと思ったら、さっさと退かんといけない。
若い者にまかせれば、ちゃんとやってくれるよ。
(
土光敏夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ