名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
11月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
三十代以降を生き切るためには、
若いうちにエネルギーを技に変えておくのがコツである。
たとえば自転車は、
転ぶことも平気な時期に乗り方を覚えておかないと、
まずやる気がしないだろう。
(
齋藤孝
)
2.
若者にとっては間違った自信でも、まず自信を持つことが大切だと思う。
若者の欠点を責めず、長所を引き出して、一つでも得意のものを持たせてやる。
先輩、上司にとって、それは一つの義務でさえあるかもしれない。
( 児島仁 )
3.
近頃の若い者云々(うんぬん)という中年以上の発言は、おおむね青春に対する嫉妬の裏返しの表現である。
(
梅崎春生
)
4.
新しいぶどう酒は、
新しい皮袋に入れるべきである。
( 『新約聖書』 )
5.
若い人がチョットやってみたいというスリル。
若い人がチョットやってみたいというぜいたく。
それがヒット商品になります。
(
永六輔
)
6.
この世を動かす力は希望である。
やがて成長して新しい種子が得られるという希望がなければ、農夫は畑に種子をまかない。
子供が生まれるという希望がなければ、若者は結婚できない。
利益が得られるという希望がなければ、商人は商売に取りかからない。
(
マルティン・ルター
)
7.
「若さ」を自覚してこそ、
初めて苦しみに耐え抜く勇気も、
明日への活力も湧いてくる。
だから私は若い人たちに、
まず「若さ」の価値を知るべきだと声を大にしたい。
(
本田宗一郎
)
8.
道路を爆走するのが18歳、
道路を逆走するのが81歳。
( 作者不明 )
9.
「死ぬ気でやれば、何でもできる」という心境は、若い人には、なかなか分からない。
「死」が遠いから。
「命の残り時間」という感覚が分からないから。
(
七瀬音弥
)
10.
リーダーシップというのは、
怒(おこ)ったり説教したりすることじゃなくて、
きちっと実績を残すこと──
若いヤツはそれを見てついてくるわけですよ。
(
山本浩二
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ