名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
5月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思い切って若者のところへ飛び込み、彼らの若さを学び取る。
このときに経験が邪魔をするなんていっていたらダメです。
(
米長邦雄
)
2.
思春期という言葉があって、
まったくこれ以上うまい言い方はないのではないかと思えるほど、
その渦中にある若者の心は
春うららの様を呈している。
(
宮本輝
)
3.
若人よ。
嘘臭いくどき文句を語るなら、いっそのこと体目当てだと言って欲しい。
それは意外に純愛だ。
( 漫画『バシズム』 )
4.
若者が都会に出るということは、田舎へ親を捨ててくることでさ。
日本中、姥捨山(うばすてやま)なんだよ。
(
永六輔
)
5.
今どきの若い者はなどと口はばたきことは申すまじ。
(
山本五十六
)
6.
最近の若い方はホラを吹かない。
ホラを吹かないから夢もない。
(
永守重信
)
7.
涙したことのない若者は無粋であり、
笑うことのない老人は愚か者だ。
(
サンタヤーナ
)
8.
一般に青年が主張する内容は正しくない。
しかし、青年がそれを主張すること自体は正しい。
(
ゲオルク・ジンメル
)
9.
山を登っている人は、
登り坂のことしか考えない。
(
秋庭道博
)
10.
若者の気どりを笑うことなかれ。
彼は自分の顔を見つけようとして、次から次へといろいろな顔を自分につけてみているのだ。
(
ローガン・ピアソール・スミス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ