名言ナビ
→ トップページ
今日の
恨みの名言
☆
4月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
利によりて行えば、怨み多し。
(
孔子・論語
)
2.
自らを楽しむことのできない人々は、しばしば他人を恨む。
(
イソップ
)
3.
家族たちさえも憎めないようなぼくに
どうして他人を恨むことができよう
まして愛することなんか……
(
寺山修司
)
4.
恨みと哀しみとは往々にして復讐の気持ちに変わるものだ。
(
遠藤周作
)
5.
あのね
人を恨んでね
ほんとうに傷つくのは
じぶんなんだよ
(
相田みつを
)
6.
命(めい)を知れる者は天を恨みず、
己(おのれ)を知る者は人を恨みず
(
『十訓抄』
)
7.
過去のことは水に流して、
恨みや悲しみをいつまでも考え続けるのはよしましょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
平均的な人間ほど何か問題が起こると、自分の外に原因があると考えます。
そういう人は自分の置かれている状況や、環境、境遇などを嘆いたり、恨んだりしますが、すべての問題は、その人の潜在意識に蓄積された心の型と信念によってもたらされたものなのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
万(よろず)の事は頼むべからず。
愚かなる人は、深く物を頼む故(ゆえ)に、怨み、怒る事あり。
(
吉田兼好
)
10.
怨恨(えんこん)は劣等感から湧き出るものである。
(
オルテガ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ