名言ナビ
→ トップページ
今日の
運・ツキの名言
☆
10月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
運なんてものはない。
あるのは突撃力だけ。
弱い人は逃げ出すけれど、人間はこうなると思えばなる。
突撃力さえあれば、何でも成し遂げられる。
(
水木しげる
)
2.
自分自身や自分にとっての価値観を突き詰めれば、
運がいい、悪いという非常に漠然とした価値基準の中でうろうろすることはなくなるはずだ。
(
齋藤孝
)
3.
自分は最も幸運な人間だと思う。
もし、生きて戦いの最後を見届けられなくても、自分には達成感がある。
自分や仲間たちは架け橋としての役割を果たしたのだから。
ひどい過去から、ひどいことがもう二度と起きない未来への架け橋としての。
( ジェニファー・ハーバリー )
4.
「信仰」は悲惨な人たちには慰めであり、幸運な人たちにとっては恐怖の的である。
(
ヴォーヴナルグ
)
5.
幸運をつかむには、方法も、法則も、テクニックもない。
あるとすれば、ただひとつだけ。
自分は運がいいと思うこと。
(
秋元康
)
6.
人もよかれ、
われもよかれ。
われは人より、
もうちょっとよかれ。
( 昔、株でもうけようとする人がよく唱えていた言葉 )
7.
幸運と不幸とは共に不意にやってくる。
(
遠藤周作
)
8.
まったく関わりない偶然としての幸運などない。
積み重ねた努力や、そうした自分を盛り上げてくれる人たちに応えようとする気力が、無意識のうちに局面に最良の一手としての、“強運”を導いてくれるのではないか。
(
谷川浩司
)
9.
嫉(ねた)む者は他の人々に比べて二重に悪し。
彼らは自己の不運に怒るのみならず、他人の幸福にも感情を害すればなり。
( ヒッピアス )
10.
小食を日常とすべき厳しい定めのある者が、
たとえ賤しい悪相であったとしても、
相当の幸運の 天分に恵まれ長寿を全うし、
ほとんどのことはうまく運ぶ。
ゆえに高齢になっても吉である。
外見が弱々しそうに見えることはあっても、
病の床に就くことはない。
(
水野南北
)
11.
金運アップはお金を愛することから始まります。
富は良きものです。
これ(=富)を無視したり否定してはなりません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
12.
運は正面から来ない。
必ず後ろから来る。
(
萩本欽一
)
13.
世界は、大きな車輪のようなものですからね。
対立したり、あらそったりせずに、みんなで手をつなぎあって、まわっていかなければなりません。
では、お元気で、幸運をいのります。
( 杉原千畝 )
14.
女は猫と同じで、
落ちても足で立つ。
(
イラン[ペルシャ]のことわざ・格言
)
15.
悪いことがやってきた後には、必ずいいことがやってきます。
でも、「どうして私だけ、こんなにつらいのか」という気持ちにいつまでも縛られている人は、必ず、ささやかだけれど温かい幸せが来ているのに、見過ごしてしまう。
これでは悪循環になるだけです。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ