名言ナビ
→ トップページ
今日の
運・ツキの名言
☆
1月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幸運は、期待していない者のところにやって来る。
(
アラブのことわざ・格言
)
2.
おのれの運を信ずる者くらい運のよい者はいない。
(
ドイツのことわざ・格言
)
(
ラテンのことわざ・格言
)
3.
水木さん自体が、普通の人みたいにビンボーに劣等感とかをあまり持たなかった。
客観的に、自然現象として扱うから。
運が悪ければビンボーになるだけだからね。
(
水木しげる
)
4.
幸運も不運も、あなたを試されているのだと思え。
心を高めれば経営は伸びる。
心を高め、それを磨くには一生懸命精根尽くして働くことである。
(
稲盛和夫
)
5.
どのような運が降りかかろうと、喜びに浮かれることのないように、悲しみに暮れることのないように。
万物は流転し、そして運もまた、いつ変わるとも知れないのだから。
(
ショーペンハウアー
)
6.
「こんな時代に生まれてしまうなんて不運だ」ととらえている人は、「それでも自分らしく生きたい」と、視線が内面に向かったり、「得にならなくてもいいから世の中の役に立つ人間になりたい」と、理想主義的な生き方を選択したりするのではないか。
(
香山リカ
)
7.
幸福な人々の節制は、幸運が彼らの気質に与えた穏やかさから来る。
(
ラ・ロシュフコー
)
8.
運命をあざ笑う者が幸運を手に入れるだろう。
(
ベンジャミン・ディズレーリ
)
9.
運のいい男をナイル川に放り込めば、
口に魚をくわえて浮いてくる。
(
アラブのことわざ・格言
)
(
エジプトのことわざ・格言
)
10.
人間は調子のいいときは、
自分のことしか考えないものだ。
自分に不運がまわってきて、
人にも世間にも捨てられ、
その日その日の苦労をするようになると、はじめて他人のことも考え、
見るもの聞くものが身にしみるようになる。
(
山本周五郎
)
11.
運に恵まれるというのには
努力が必要である。
(
江戸英雄
)
12.
幸せな子供時代を送った人は、最も幸運な人だといえます。
(
アガサ・クリスティ
)
13.
どんな時にも人生前向き、肯定的になったら、いい事ばかりです。
( 田中信生 )
14.
努力していないと運は通りすぎる。
最高の努力をしていれば、運は巡ってくる。
(
佐々木功
)
15.
勝負は時の運などと言うように、力だけでは勝てない時もある。
しかし、普段から努力して、こつこつと実力をつけていくことがまず最初に必要なことだ。
そして、その積み重なった実力が本当に十分発揮できる時、それを「波」とか「つき」とか呼ぶのだと私は考える。
( 坂田栄男 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ