名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
11月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
父は子の為に隠し、子は父の為に隠す。
直きことその中に在り。
(
孔子・論語
)
2.
必要には法がない。
それで必要は罪を許す口実になる。
(
聖ベルナール
)
3.
罪の疑わしきは軽くし、功の疑わしきは重くす。
(
孟子
)
4.
死にたい、死ななければならぬ、生きているのが罪の種なのだ。
(
太宰治
)
5.
善意や親切や思いやりは時には罪悪をつくることさえあるのだ。
(
遠藤周作
)
6.
現在というものは地獄だが、やってくる明日は今日の報いという新しい苦悩を連れて来る。
(
バイロン
)
7.
七日に一度だけ善人のフリをしない人は、
罪人と呼ばれる。
(
メアリー・ウィルソン・リトル
)
8.
法の判定にたずさわる者が違法だとも法の侵犯だとも決定していない以前に、その人物を違法者や罪人とみなすことはまったく不当で、社会の公器を自称する報道関係者がなすべきことではない。
(
吉本隆明
)
9.
慈悲の眼に憎しと思うものあらじ
とがある者をなおもあわれめ
( 古歌 )
10.
おそらく人生で最も罪深いことは、正しいことだと知りつつそうしないことだ。
(
キング牧師
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ