名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
12月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ある日の過ちに再び陥るならば、その過ちは罪となる。
(
プブリリウス・シルス
)
2.
人間たちが罪を持ち込むことが出来ぬほどに無垢なものは存在しない。
(
モリエール
)
3.
罪の軽き者は監獄に行き、
重き者は酒楼(しゅろう)に行く、
かしこには、鉄のクサリありシモト(=ムチ)あり、
ここには金のクツワあり女あり。
(
斎藤緑雨
)
4.
善事は罪悪感を抱きながらせねばならない。
(
亀井勝一郎
)
5.
革命は決して人民の罪にはあらずして、政府の罪なり。
(
ゲーテ
)
6.
自分の顔だけでなく、
自分の罪をも洗いなさい。
(
ギリシャのことわざ・格言
)
7.
同じ罪を犯したのに、ある時は罰し、ある時は許す。
これを無規律という。
無規律は無秩序を呼び、無秩序は支配者の死を招く。
( オットー・フォン・マユレンツ )
8.
学生を小さな幸せを求める人材にしか育てられない教官は、罪悪である。
(
クラウゼヴィッツ
)
9.
私は不正を行って罪とならないよりも、善をなし感謝されないほうがよい。
(
大カトー
)
10.
つらつら人間の一生を見るに、罪ということよりも、罪ということを自ら知らざるものほど大(だい)なる罪人はあらじと、思わるなり。
(
北村透谷
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ