名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
12月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鵙(もず)の贄(にえ)罪ある者をさらすごと
(
鈴木真砂女
)
2.
人間の最大の罪は不機嫌である。
(
ゲーテ
)
3.
罪悪感とは、
膿が出るほど化膿しきった自尊心以外のなにかであったことなど、
あり得ただろうか?
(
トーマス・マン
)
4.
深い愛のあるところに
深い責任はつきものだ。
私たちは成長し理解し合うために
争わないでいることはできない。
それは苦痛であるにきまっているのだけれど。
苦痛への怖れと、
苦痛を起こさせることへの怖れが
罪であることは疑いを入れない。
(
メイ・サートン
)
5.
想定外は免罪符ではない。
(
柳田邦男
)
6.
鶺鴒(せきれい)や罪なき石を叩きおり
(
保坂リエ
)
7.
アーティスト自身が、
これ以上続けるのは無理だと感じたら、
即刻それをやめるべきだ。
そうすれば、罪悪感を感じることなく、
自分のスタイルを変えることができるはずだ。
(
アンディ・ウォーホル
)
8.
法の判定にたずさわる者が違法だとも法の侵犯だとも決定していない以前に、その人物を違法者や罪人とみなすことはまったく不当で、社会の公器を自称する報道関係者がなすべきことではない。
(
吉本隆明
)
9.
どんな秘密がばれるのも、
罪は、誰かを信用してそれを話した人にある。
(
ラ・ブリュイエール
)
10.
悪いということがわからないということが罪なんだ。
(
三浦綾子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ