名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
会議の効果と時間の長さには何の関係もない。
問題のポイントはそう多くはあるものではない。
肝心かなめの急所を押さえれば、そんなに時間がかかるはずがない。
幹部が職場の椅子を長くあけるのは罪悪である。
(
土光敏夫
)
2.
罪悪感は大事だよ。
それがあると、人は一番いい仕事をする。
( ドラマ『リ・ジェネシス』 )
3.
自殺は単に一つの罪であるばかりではない。
自殺はまさに罪の中の罪である。
究極の悪、絶対の悪であって、生命の存在そのものに関心を持とうとせぬ態度にほかならぬ。
(
チェスタートン
)
4.
神は、過ぎたことは許すが、
同じ罪を繰り返す者には天罰を与えるだろう。
(
ムハンマドと『コーラン』
)
5.
憎まれても、憎みかえすな。
果たして罪すべきものならば、自然の罪が課せられる。
どうされても、愛を以(もっ)てわが道をゆけ。
憎むものは、自ら苦しみ、許すものは、心常に平(たいら)かなり。
(
後藤静香
)
6.
神が罪を許さなければ、天国はいつまでもからっぽだろう。
( モハメッド・ベン・シュネブ )
7.
誰も教えてくれなかったかもしれないが、無知も罪だぞ。
教えてくれる者がいなければ自分で学び取れ。
それができなきゃ死ね。
( 漫画『カーバンクル』 )
8.
私は不正を行って罪とならないよりも、善をなし感謝されないほうがよい。
(
大カトー
)
9.
私は飲酒というものを、罪悪であると思っている。
悪徳にきまっている。
けれども、酒は私を助けた。
私は悪徳のかたまりであるから、つまり、毒を以(もっ)て毒を制すというかたちになるのかも知れない。
酒は、私の発狂を制止してくれた。
私の自殺を回避させてくれた。
(
太宰治
)
10.
人は心ならずも過ちを犯すが、誰しも悪人というわけではない。
(
ソポクレス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ