名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
9月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(生まれたばかりの)幼児には罪の意識がありません。
彼が最初に罪を意識するのは、
母親が怒ったり不機嫌なそぶりを見せたりしたときです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
我々は、はからずも、いま政治的には一応解放された。
しかしいままで、奴隷状態を存続せしめた責任を軍や警察や官僚にのみ負担させて、彼らの跳梁(ちょうりょう)を許した自分たちの罪を真剣に反省しなかつたならば、日本の国民というものは永久に救われるときはないであろう。
(
伊丹万作
)
3.
罪の疑わしきは軽くし、功の疑わしきは重くす。
(
孟子
)
4.
実際には誤っているものを正しいものとして受け入れているために、多くの人間が罪の意識にさいなまれています。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
ああ、われに冷たき意志を与え給え。
われに、「人間」の本質を知らしめ給え。
人が人を押しのけても、罪ならずや。
われに、怒りのマスクを与え給え。
(
太宰治
)
6.
裁判をあえて受けようとしない者は、有罪を告白するようなものである。
(
プブリリウス・シルス
)
7.
弱いことは罪じゃないけれど、強くなろうとしないことは罪だ。
(
漫画・アニメ『めだかボックス』
)
8.
全てのことの中で最も困難にして、最も至福に満ちているのは、自分が苦しむ中で、罪もなく苦しむ中で、この人生を愛することである。
(
トルストイ
)
9.
いのちがけで事を行うのは罪なりや(=罪だろうか)。
そうして、手を抜いてごまかして、安楽な家庭生活を目ざしている仕事をするのは、善なりや(=善だろうか)。
(
太宰治
)
10.
無実の人間なんていない。
( 映画『キューブ・ゼロ』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ