名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
5月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
春の風苦しむ鶏(とり)を抱きにゆく
(
宇多喜代子
)
2.
ふたなぬか過ぎ子雀の砂遊び
(
角川源義
)
3.
凍鶴(いてづる)の真顔は真顔もて愛す
(
三橋鷹女
)
4.
鵙(もず)の贄(にえ)罪ある者をさらすごと
(
鈴木真砂女
)
5.
男の人に、小鳥の重さほどの負担もかけたいと思ったことはないわ。
(
ココ・シャネル
)
6.
母親とは、卵を生んだ鳥ではなく、ひなを孵(かえ)した鳥のことだ。
( アントワーヌ・ヴァンサン・アルノー )
7.
帰らんと我はいづくへ鳥帰る
(
森澄雄
)
8.
鳥が飛べるのに私たちが飛べない理由は、
鳥たちが完璧な信念を持っているからにすぎない。
つまり信念を持つことが翼を持つことなのである。
(
ジェームス・バリー
)
9.
雌鶏(めんどり)歌えば家滅ぶ。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
自分の巣を汚す鳥は愚かな鳥だ。
(
イギリスのことわざ
)
11.
うくひすは言そこなひが初音(はつね)哉(かな)
(
加賀千代女
)
12.
神はもう死んだかと鳴く揚雲雀
(
橋本喜夫
)
13.
久しくて次なる雁(かり)の鳴き渡る
(
中村汀女
)
14.
自転車を漕ぎ水鳥を羨(うらや)みぬ
(
篠崎央子
)
15.
幸福は小鳥のようにつかまえておくがいい。
できるだけそっと、ゆるやかに。
小鳥は自分が自由だと思い込んでさえいれば、
喜んでお前の手の中にとどまっているだろう。
(
フリードリヒ・ヘッベル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ