名言ナビ
→ トップページ
今日の
哲学に関する名言
☆
4月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
いかなる活動も、
それが個人の利益に基礎を置いていない限り、
強固なものではあり得ないと思うのです。
これは普遍的な哲学上の真理です。
(
トルストイ
)
2.
少女の恋は詩なり。
年増の恋は哲学なり。
(
長谷川如是閑
)
3.
浅薄な哲学は人の心を無神論に傾け、深遠な哲学は人の心を宗教へ導く。
(
フランシス・ベーコン
)
4.
死とは成熟した自然であり、哲学とは成熟した理性である。
(
ゲーテ
)
5.
(死期が近づいて)あわてて宗教書や哲学書をひもといても間にあわない……、と思っている。
ドッコイ、間にあって鮮やかに死んで見せる人もいる。
(
永六輔
)
6.
哲学するとは、自分の人生を考え、その考えにしたがって生きること。
( アンドレ・コント=スポンヴィル )
7.
哲学は疑義である。
(
モンテーニュ
)
8.
哲学というものは、常識をわかりにくい言葉で表現したものにすぎない。
(
ゲーテ
)
9.
哲学とは、自分の幸福が外からの事柄にできるだけ左右されぬように心がけて、生きることである。
(
エピクテトス
)
10.
「馬鹿の一つ覚え」は小人の心に潜む悪魔であり、その崇拝者は三流の政治家、哲学者、牧師といったたぐいである。
同じことをいつまでも続けていては、偉大な魂は何もすることがなくなる。
(
エマーソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ