名言ナビ
→ トップページ
今日の
天才に関する名言
☆
10月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
感動するということは、共感するということに他ならないからだ。
だから、ある天才の仕事に感動できるとしたなら、君は、天才だ。
天才が何をしようとしていたのかを理解できるなら、君は天才だ。
天才を理解できるのは天才だけだという動かせない対応とは、両者が共に自分を超えた大きなもの、つまり「天」を見ているということで理解し合うということなんだ。
(
池田晶子
)
2.
どこにでもいるような普通の人間でも、真面目に情熱を持って努力すれば、天才と呼ばれる人たちよりも、素晴らしい結果を生み出すことができるのです。
(
稲盛和夫
)
3.
魅力的に愚痴を言うには、
天才でなければならない。
(
F・スコット・フィッツジェラルド
)
4.
我々は、
我々に先行するものからも、
我々の周りのものからも、
受け取り学ばなくてはならない。
最も偉大な天才でさえも、
もしも自己自身の内面からすべてを獲得しようと欲するならば、
大したことはなしえないであろう。
(
ゲーテ
)
5.
民衆は上からではなく、下から更新される。
無名の人達の中から出現する天才こそ、人民の若さと勢力を更新する天才だ。
(
ウッドロウ・ウィルソン
)
6.
あらゆる天才の存在というものは、
社会に対して一つのアイロニイとなる。
(
小林秀雄
)
7.
天才は生得の心の素質であり、これによって自然は芸術に規則を与える。
(
カント
)
8.
天才は必要ない。
常識に縛られるな。
粘っこく人間を追究し、無人の広野に向かって走り出す勇気を持て。
(
今村昌平
)
9.
天才がその機能を発揮するまでには、
社会や人生が彼の上に堆積される必要があるのだ。
そこに年齢が作用する。
(
武田麟太郎
)
10.
ひとりの天才によって科学技術が進歩する時代は終わった。
( 高柳健次郎 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ