名言ナビ
→ トップページ
今日の
田辺聖子の名言
☆
12月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛は、いろんなものを創造し、いろんな不可能を可能にします。
(
田辺聖子
)
2.
愛して、愛されて、楽しんで、そして命の終わるとき、棺の中へはいりながら、「アア、楽しかった!」といえるような人生を、私は送りたいと思っている。
(
田辺聖子
)
3.
ホントに面白いことは、どん(鈍)くさいことのうちにある。
(
田辺聖子
)
4.
男は小さい嘘をつくが、大きい嘘はつかない。
大きな嘘のときは、ただ沈黙あるのみだから。
(
田辺聖子
)
5.
(※女にとって、男に)惚れてしまうということは精神衛生にも美容にもよくない。
(
田辺聖子
)
6.
自分を客観視できぬような人間が、なんで他者を洞察できよう。
(
田辺聖子
)
7.
だいたい女の色香は、(男の)金を巻き上げるためのようなものである。
(
田辺聖子
)
8.
人生でたのしみをみつける条件というのは、想像力や好奇心をもてるかどうか、にかかっていると思うものだ。
(
田辺聖子
)
9.
嫁・姑円満の秘訣の一つに、自分が言い負ける、ということがございます。
〈言い負けておくとあと味の茶がうまい〉(岡田雨音美)
という川柳がございますが、嫁と口論になっても、ホントは言い返したいところですが、言い負かされた形で、当方のホコをおさめる、これがよろしいようでございます。
(
田辺聖子
)
10.
オトコ文化は結論する。
結論文化といってもよい。
結論、断定する。
(
田辺聖子
)
11.
女は酒を、くどかれるために飲む。
(
田辺聖子
)
12.
女をつくるのは男だけど、男をつくるのも女、なのよ。
あんたら、いい男をつくる責任、あるわよ。
がんばりなさい。
(
田辺聖子
)
13.
(※オトナが)子供(=小学生から高校生)とつきあうのは感傷や情緒で手に負えるものではない。
(中略)血のつながりは汚くもあるが美しくもあって、肌暖かな逃げ道があるが、全くの他人の関係の場で、オトナとコドモがつきあうのは、むつかしいものなのである。
(
田辺聖子
)
14.
結婚いうたら忍耐と同意語や。
(
田辺聖子
)
15.
人間は、人前で一ぺん泣いたら、クセになってしまうのである。
(
田辺聖子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ