名言ナビ
→ トップページ
今日の
正しさの名言
☆
11月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
老人も中年も若者も、自分たちが一番正しいという誤った自信を捨て、無垢(むく)な感性を取り戻し、自分をもっと柔軟にしていけば、滑(なめ)らかな人間関係が生まれてくるはずです。
(
瀬戸内寂聴
)
2.
行った人事が正しいかどうかを判定するのは簡単です。
(本人の)成績が上がれば正しい人事。
下がれば間違った人事。
(
小山昇
)
3.
喜びと悲しみは人間の定めなのだ。
このことを正しく知ったとき、
私たちはこの世を無事に進んでいける。
(
ウィリアム・ブレイク
)
4.
言ってることが正しくても、
言い方が正しくなければ、
その日本語は正しくないし、
相手を気持ち悪くさせる(=相手の気持ちを害する)。
(
萩本欽一
)
5.
迷った時には
自分の胸に手を当てて、
ハートで感じてみるといい。
鳥肌とか涙とか汗とか、
体の反応を感じてみるといい。
そういうシンプルな感覚こそ、
正しい選択につながる。
(
片山右京
)
6.
なにもしなくても人生だし、
夢を叶えたところで、
結局は死んでお終いなのだから、
どちらが正解というわけでもない。
ただ単に、
生きている間、
一瞬だけ興奮できて、
嬉しくて、感動できる、
というだけのことである。
(
森博嗣
)
7.
反対意見を言われて
「私がまちがっているのかもしれない」と思うのは、
「私は正しい」と思いこむのより
健康で建設的です。
(
谷川俊太郎
)
8.
休養娯楽の正しい意味が分らぬところに
豊かな愛や深い思想や魂は生れてこない。
大きな正義も育ちはしない。
(
坂口安吾
)
9.
マネージャーは物事を正しく処理し、
リーダーは正しいことをする。
(
ウォレン・ベニス
)
10.
固定観念とは時代の産物である。
移ろいやすい流行と思ってよい。
どれもある一面では正しいのは確かだが、
決まり文句として独り歩きするうちに、
適用範囲が不当に拡大され、
ついには人々の思考や行動を一方向に縛ってしまう。
(
藤原正彦
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ