名言ナビ
→ トップページ
今日の
正しさの名言
☆
11月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
正義と力は平行しなければならぬ。
そのためには、
正しき人は力をつけよ、
力ある者は正しさを身につけよ。
(
ブレーズ・パスカル
)
2.
私のやり方は、
言うべき正しいことを
最大限の骨を折って探し出し、
その後、最大限の軽率さで言ってのけることである。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
3.
先入観を捨てることは大変むずかしい。
それでも、
「これは絶対に正しい」と思い込まずに、
「間違っている可能性が絶対ないとは言えない」と考えられれば、
先入観による呪縛は少しは解けてくる。
(
堀場雅夫
)
4.
企業を動かすリーダーには、
「人間として何が正しいか」
という哲学、倫理がなければならない。
(
稲盛和夫
)
5.
正智
平原にとどまっているな!
高くも登りすぎるな!
この世の眺めの
上ない素晴らしさは
高さも半ばのところからこそ。
(
ニーチェ
)
6.
私がオススメするのは、
何か決断に迫られたら、
とにかく三秒で決めること。
直感を使えば、
決断を下すのに三秒以上かかりません。
正解はないのですから、
どちらでもいいのです。
(
本田健
)
7.
まず自分自身がきちんとした理屈で考えるべきであって、
自分の気持ちに対しては、
自分の理屈を当てはめるのが、
つまり「正しい」ということだ。
(
森博嗣
)
8.
100万枚売れるアーティストが1組出るより、
1万枚売れるアーティストが100組出たほうが
文化的には正しい。
(
佐久間正英
)
9.
他人の考えで正解するより、
自分で考えて間違うほうが、楽しい。
(
中谷彰宏
)
10.
数学的な証明は、
ふつう学校で教えられる論理よりずっと有益である。
なぜなら、それは
頭脳の正しい編成を促(うなが)し、その能力を発展させ、
数学以外の分野でも、頭脳が正確に働いて、
真実と誤りを見分けることに習熟するまで、
その能力を強化してくれるからである。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ