名言ナビ
→ トップページ
今日の
正しさの名言
☆
5月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の喜びをわが心の喜びとすること。
そうすれば自分の心は常に清く正しく美しく尊い。
そういう心で暮らせば、
健康を保つことができ、
仕事も必ずスムーズに運ぶのだ。
(
中村天風
)
2.
人に対して正しく賢明な助言をすることはできる。
しかし、自分が正しく賢明に振る舞うことは難しい。
(
アインシュタイン
)
3.
一、友達と仲良くしたか
二、弱いものいじめはしなかったか
三、年寄りに親切にしたか
四、生き物や花を大切にしたか
五、約束は守ったか
六、交通ルールを守ったか
七、親や先生の意見を聞いたか
八、食べ物に好き嫌いを言わなかったか
九、人に迷惑をかけなかったか
十、正しいことに勇気を出して行動したか
( 「十の反省」 )
4.
あなたの考え方が
積極的で、建設的で、
愛に満ちていれば、
正しい結論は必然的に得られます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
マネジャーはものごとを正しく行い、
リーダーは正しいことをする。
(
ウォレン・ベニス
)
6.
わかっていっている人は、
「当面はそれで正しい」といっているだけなのだが、
次に伝わるときには、
「当面は」がたいていは抜けてしまう。
これでは「偉い人」のほうも、ものがいいにくい。
(
養老孟司
)
7.
優雅は、正しさと魅力の成果である。
(
ヴォルテール
)
8.
差別はそれ自体としては科学の領域に属し、共同体が必然的に内包する現象と考えても差し支えないだろう。
問題は、むしろその差別につきまとう幻想と、それが生み出す集団的な虚構性の裡(うち)にある。
差別によって正邪(せいじゃ)、美醜(びしゅう)を生み出している相互的な関係が、被害者に抑圧を加えているのである。
(
寺山修司
)
9.
すべての経営判断が正解だなんてことはあり得ない。
問題はその確率だ。
(
宮内義彦
)
10.
批判を鏡として考え、
彼らの言い分が正しいのかどうかを自分に問います。
彼らが正しい場合、
自分が変わります。
彼らと同意できないのであれば、
自分のビジョンに対して頑固でいるべきです。
(
ジェフ・ベゾス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ