名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
10月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
旅は出張と違い、性格があり、気風があり、個性があり、独自性がある。
(
ジョン・スタインベック
)
2.
旅行というのは本質的には空気を吸い込むこと。
(
村上春樹
)
3.
旅は猫で、想像力はねずみです。
どんなにす早くとんでも、この猫にはねずみを追いこすことなんかできないのです。
(
寺山修司
)
4.
川の流れを見つめるとき、ひとは自分の心の中を見つめている。
川の色に、じぶんの心の色を見ている。
旅をする。
街を歩く。
曲がり角を曲がる。
そして、気づく。
ここはどこなのか、わたしは今、どこにいるか、と。
(
長田弘
)
5.
彼が旅に出かけようと思ったのは、もとより定(きま)った用事のためではなかったとしても、兎(と)も角(かく)それは内心の衝動だったのだ。
彼は、その衝動を抑制して旅に出なかった時には、自己に忠実でなかったように思う。
自己を欺(あざむ)いたように思う。
(
ヤーコプ・ヴァッサーマン
)
6.
読書で生涯を過ごし、さまざまな本から知恵をくみとった人は、旅行案内書をいく冊も読んで、ある土地に精通した人のようなものである。
(
ショーペンハウアー
)
7.
ローマにあっては
ローマ人のごとくせよ。
(
西洋のことわざ・格言
)
8.
私は、私であったものを運ぶ。
これから私になるものは、この道の先で横たわりながら待っている。
( 馬建 )
9.
人はなぜ
「出来はしまいが」と明瞭に自覚しながらも、
旅に出るのか。
僥倖(ぎょうこう)がおこって
「出来はしまいが」と思っていたことを達成せしめるかもしれないという、
幻を抱いて旅に出るのか。
そうではあるまい。
僥倖を望むような人間は、
じつは旅に出ることはないのである。
(
大江健三郎
)
10.
自分の世界の地平線を、ずっとずっと遠くに持っていて欲しい。
( ショインカ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ