名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
5月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
山の奥にも風は吹く。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
一生、旅人であれ。
死ぬまで出会いの喜びを忘れない。
( ある旅人の言葉 )
3.
書籍は青年には食物となり、
老人には娯楽となる。
病める時は装飾となり、
苦しい時には慰めとなる。
内にあっては楽しみとなり、
外に持って出ても邪魔にはならない。
特に夜と旅行と田舎においては、
良い伴侶となる。
(
キケロ
)
4.
作家というのは、
まだもう少し先に(もっと)よい仕事ができると、
一生思い続けているものなのだと思います。
(
東山魁夷
)
5.
特に行くべき場所がなくとも、
旅立ちの時というものがある。
(
テネシー・ウィリアムズ
)
6.
この世でいちばん遠い場所は
自分自身の心である
(
寺山修司
)
7.
(旅をしたときは)必ず裸足になって、そこの大地を踏んでみる。
すると頑張って生きようという気持ちが不思議と湧いてくる。
(
塩月弥栄子
)
8.
人生は己を探す旅である。
(
藤本義一
)
9.
「旅をすれば世界観が変わる」とよく言われる。
だが、旅から帰ってくれば、世界観が元に戻ることも多い。
(
七瀬音弥
)
10.
急がずば ぬれざらましを 旅人の
跡より晴るる 野路の村雨(むらさめ)
(
太田道灌
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ