名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
所謂(いわゆる)「旅行上手」の人は、
その乗車時間を、楽しむ、とまでは言えないかも知れないが、
少なくとも、観念出来る。
この観念出来るということは、
恐ろしいという言葉をつかってもいいくらいの、たいした能力である。
(
太宰治
)
2.
ある段階に達すると、あなたは行き詰まりを体験し、すべてが止まってしまったように感じるでしょう。
これは旅の中でつらい時期です。
いったんこの道を歩き始めたら、決して止まりはしないことを知りなさい。
あなたが見ている所からは、止まっているように見えるだけです。
(
ラム・ダス
)
3.
旅に病んで夢は枯野をかけ廻(めぐ)る
(
松尾芭蕉
)
4.
発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。
新しい目で見ることなのだ。
(
マルセル・プルースト
)
5.
旅行は足のうらでする読書だ。
(
芦田恵之助
)
6.
猫は9回生きる。
3回は遊びに、
3回は放浪の旅に、
3回はじっとしていることに費やす。
(
イギリスのことわざ・格言
)
7.
次に来る旅人のために泉を清く保て
( チンギス・ハーン )
8.
里に入りては里に従う。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
若いとき旅をしなければ、老いてからの(人に話す)物語がない。
(
ジャン・コクトー
)
10.
あらゆる旅は、その速さに比例してつまらなくなる。
(
ジョン・ラスキン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ