名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
7月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大きいものに対しては、常に、
もっと大きいものが存在する。
(
アナクサゴラス
)
2.
洞察力、
現実への正しい観察眼、
数学的な考え深さ、
物理的な正確さ、深い理性、
明敏な思慮分別、
はじけるような活発な想像力、
五感に訴えるすべてのものへの快い愛情
……これらすべてが、
与えられた瞬間を生き生きと有益に自分のものとするために必要である。
そのおかげで、初めて、
内容はともかくとして、
芸術作品は生まれ得るのである。
(
ゲーテ
)
3.
数学の本質は、数学的方法にある。
そして数学者とは、この方法を完全にマスターした人のことである。
(
ノヴァーリス
)
4.
数の概念ほど、人類文化の発展にしっかり結びついた概念を、他に挙げることは難しい。
人類からこの概念を取り去ったら、我々の精神生活や実際の活動が、どれほどみすぼらしいものになることか。
計算を行い、時間を測り、距離を比較し、仕事の結果の総計をする。
そういう能力すべてを失うのだから。
(
B・グネジェンコ
)
5.
人生最大の問題も、確率論の問題みたいなものに他ならない。
さらに、はっきり言ってしまえば、我々の知識のほとんどすべては、確率的なものだと言える。
(
ラプラス
)
6.
音楽には、代数学と似たところがきわめてたくさんある。
(
ノヴァーリス
)
7.
数学は女性、論理はその衣装だ。
(
モリス・クライン
)
8.
代数学と幾何学は、すべての学問のうちで最も易しく明らかであり、どんなものでもその対象にできるのである。
なぜなら、不注意さえしなければ、そこにどんな誤りも入り込むはずがないのだから。
(
デカルト
)
9.
測定の技術(幾何学)は、あらゆる画法の真の基礎である。
(
アルブレヒト・デューラー
)
10.
数学とは量についての科学であり、
量の概念に端を発するものである。
(
フリードリヒ・エンゲルス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ