名言ナビ
→ トップページ
今日の
好き・愛好の名言
☆
6月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
好きなものがある、
美しいと思うものがある、
ということは、
何と人間にとって快いぜいたくだろう。
(
田辺聖子
)
2.
自分がいま住んでいる地域の見え方の解像度を上げるのにもっとも手っ取り早い方法は、
自分が好きなもの、自分が生業としているもの、自分が日々関わらざるを得ないものなどを通じて地域を見直していくことだ。
(
小松理虔
)
3.
猫好きの人は誰でも知っているように、
猫は飼主から名を呼ばれた時、
ニャアと啼いて返事をするのが億劫であると、
黙って、ちょっと尻尾の端を振って見せるのである。
(
谷崎潤一郎
)
4.
一方が、「気に食わない人」と感じると、
他方もそう感じるようになる。
自分に好意を持つ人に対しては好意を抱く傾向があり(好意の返報性)、
自分を嫌ったり、悪く評価したりする人には、嫌悪感を持つ傾向があるからだ(嫌悪の返報性)。
(
樺旦純
)
5.
「仕事なんて人生の3割」という発想が大事。
その方が、
割り切ってプロフェッショナルに取り組もう、
効率的に働こう、
と徹することができる。
趣味や好みは、
残り7割の自分の人生で存分に発揮すればいい。
(
出口治明
)
6.
大工職人の育成では、
返事は6つしかない。
「わかるか、わからないか、
できるか、できないか、
すきか、きらいか」
(
田中文男
)
7.
あなたは一番好きな仕事をやっているだろうか?
もしやってなければ、
今すぐ手を打つことだ!
自分の仕事が好きでなければ、
本当の成功は望めない。
多くの成功者は何度も他の仕事で失敗を重ねて、
やっと自分のやりたい仕事を見出している。
(
デール・カーネギー
)
8.
心の作はよし。
詞の作は好むべからず。
(
松尾芭蕉
)
9.
年上が タイプだけれど もういない
( 山田裕樹 )
10.
よるになったらほしをみる
ひるはいろんなひととはなしをする
そしてきっといちばんすきなものをみつける
みつけたらたいせつにしてしぬまでいきる
だからとおくにいてもさびしくないよ
ぼくもういかなきゃなんない
(
谷川俊太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ