名言ナビ
→ トップページ
今日の
好きに関する名言
☆
5月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
虚栄心を満たすためではなく、本当にやりたいこと、本当に好きなことを見つけ、自己実現や上達するための日々の努力を、コツコツと積み重ねられる心境に達すれば、やがて等身大の自分であっても幸せになれます。
(
加藤諦三
)
2.
人の気分や感情は、
天気や温度にも影響される。
一日中雨の日は、
憂鬱な気分になりがちだ。
晴天の日は、
概して誰もが気分がよい。
そんな時に一緒にいた相手には
好印象を持ちやすい。
(
樺旦純
)
3.
猿に手渡す宝物は、
金貨よりもバナナが良い。
(
タイのことわざ・格言
)
4.
好きで仕事をしている人にとっては、労働時間を短縮して制限されるのは困る。
人が好きでやっている時間を奪うのは個人の自由を束縛することで、権利の侵害になる。
国にそのような権限はない。
(
堀場雅夫
)
5.
直木賞にしても、
なぜ、僕がああまで粘着力を発揮できたかというと、
仕事に惚れていたからでしょう。
やはり、20年、30年と
馬鹿みたいにものに惚れてなきゃダメです。
惚れてる奴は一種の共鳴板みたいなものを持っている気がする。
(
藤本義一
)
6.
最初に直感で「嫌だ」と思ったことはあとで「すごく好き」になることがあります。
たとえば、にがうり、にんじん、個性のある歌手の歌声。
(
糸井重里
)
7.
自分が好きなこと、それしかやらない。
そう決めるのは自分である。
そう決めてちっとも差し支えない。
ただ現実には、
好きなことをするために、
ほかのいろいろなことをしなくてはならない。
それも好きになればいい。
それ以外に、好きなことなどじつはありはしない。
好きなこととは、
ただ頭のなかにあるだけのものではないからである。
(
養老孟司
)
8.
善意をもって接すれば
相手も好意で応えてくれる。
(
亀井正夫
)
9.
人気者になるには、
嫌われ者になる覚悟を持て。
(
中谷彰宏
)
10.
まずは、好きなことにただひたすら一生懸命に打ち込むこと。
そうすれば別の扉が開かれるんです。
そうすると、また別の世界が広がってくる。
(
假屋崎省吾
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ