名言ナビ
→ トップページ
今日の
睡眠・眠りの名言
☆
1月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
朝寝して朝忙しくなりにけり
(
鳥居三朗
)
2.
寝過ぎは疲れる。
(
ホメロス
)
3.
昼寝と睡眠を混同してはなりません。
睡眠は体を回復させるためのものです。
昼寝は魂をいたわるためのものです。
(
サラ・バン・ブラナック
)
4.
宗教は民衆にとって阿片(あへん)ではないが、
酒にすることは確かにできる。
宗教が民衆を眠りこませて無気力にしてしまうか、
さもなければ、
宗教は民衆を眠りから解放し、覚醒させ、興奮させてしまうからである。
(
ホセ・ベルガミン
)
5.
眠り浅きこの身最も明易(あけやす)き
(
鈴木真砂女
)
6.
我々のうちに存在するものは全て同一である。
生と死、醒と睡、若と老。
(
ヘラクレイトス
)
7.
眠りよ、おんみ(御身)、
この世の安らぎよ、
おお、眠りよ、おんみ、
この上なく優しき神よ、
魂の平和よ、
不安を払いのける者よ
──つらい勤めに疲れ果てた肉体を、
おんみは撫でさすって、
仕事へと力づけるすべを心得る。
(
オウィディウス
)
8.
階下の人も寝る向き同じ蛙(かわず)の夜(よ)
(
金子兜太
)
9.
絵本手に看護の妻が睡(ねむ)る一刻
(
秋元不死男
)
10.
風車(かざぐるま)、風が吹くまで、昼寝かな
( 広田弘毅 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ