名言ナビ
→ トップページ
今日の
想像・空想・夢想の名言
☆
11月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々の想像力や理性の力が、
不安を促進する。
不安な気持ちは、絶対的な切迫した脅威
──たとえば、試験やスピーチ、旅行などについての心配──
によってではなく、
象徴的で、往々にして無意識的な表現によって、
促進されるのである。
(
ウィラード・ゲイリン
)
2.
立法者にしろ、革命家にしろ、
平等と自由を同時に約束する者は、
空想家か、さもなくば詐欺師だ。
(
ゲーテ
)
3.
自分が小さいって知らないやつは、
想像もしないくらいデカイことをするもんさ。
( 映画『シービスケット』 )
4.
化学とか物理学など理詰めの学問だと思われている分野でさえ、
研究の糸口は空想に近いイメージを自由奔放に羽ばたかせることから始まるのだ。
われわれ一般人の仕事も同じではないだろうか。
(
斎藤茂太
)
5.
空想を、現実の中で具現しようとすることは、いかなる時代においても、犯罪的であると、私は考える。
(
寺山修司
)
6.
想像と理念、法則と仮説、
この区別を理解することのできない人間は惨めである。
(
ゲーテ
)
7.
超えられない何かがあるからこそ、
私たちは想像力をかきたてられる。
(
星野道夫
)
8.
頬杖は夢見るかたち風光る
(
長嶺千晶
)
9.
どんな鳥も想像力より高く飛べる鳥はいない。
人間に与えられた能力のなかで、
一番素晴らしいものは
想像力である。
(
寺山修司
)
10.
現実を見ることは極めて大切だ。
現実を見ることの累積が把握の力になる。
想像の力になる。
そして優遊の世界に入り易くなる。
(
山口誓子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ