名言ナビ
→ トップページ
今日の
組織に関する名言
☆
10月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
リーダーが第一に責任を負うのは、
自分が率いる組織に対してであり、
自分の出世や野心に対してではない。
幹部リーダーは後継者づくりに特に留意すべきである。
(
ラリー・R・ドニソーン
)
2.
組織の利点とは、(個人の)強みを成果に結びつけつつ、弱みを中和し無害化する。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
社会が変わろうと、
組織が変わろうと、
人間と人間との関わり合いの仕方が
物事を決め、動かしている
ということに変わりはありません。
(
平岩外四
)
4.
顧客の満足度を高めるという目標を明確に掲げれば、それを可能にする組織のあり方や戦略はおのずと見えてくる。
( ティム・コリンズ )
5.
組織内で何が行われているかを把握している人は、その組織内には存在しない。
(
「マーフィーの法則」
)
6.
解雇と採用を利用して(会社や組織の)新しい規準を設定できる、つまり自分の目指すものを部下に伝えることができる。
(
デイル・ドーテン
)
7.
強みを基準に据(す)える。
組織とは人間の弱みを中和し、同時に人間の強みを成果に結びつけるための、特殊な道具である。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
(宗教が)集団化することにより、集団の組織化や組織防衛という問題が生じてきて、本来の個人としての在り方に圧力が加わることになる。
超越的なものとのかかわりに、世俗的なものが入りこんでくる。
これは、あらゆる宗教集団のもつジレンマである。
(
河合隼雄
)
9.
フラットな組織は、複数の仕事を同時進行させられ、意思決定も早い。
トップはチームがバラバラにならないよう、共通の価値観を作ればいい。
(
柳井正
)
10.
人の作る組織にとって、言われたことしか実行しない部下は役に立たないどころか、組織の命取りになる。
こういうタイプの人間が増えれば増えるほど、その組織は発展していく力を失っていく。
(
ジーコ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ