名言ナビ
→ トップページ
今日の
賞賛・賛美に関する名言
☆
7月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
褒める非難もあれば、けなす賞賛もある。
(
ラ・ロシュフコー
)
2.
称讃されると恥ずかしくなる、
私が内心では、それを期待しているから。
(
タゴール
)
3.
どんなに仲のよい、美しい打ちとけた関係であっても、相手の気に入ることを言ったり、賞賛したりするのは、車輪の進行に必要なように、是非なくてはならないものである。
(
トルストイ
)
4.
鏡の前に立って、己の偉大さを賛嘆(さんたん)する時代には偉大さが欠けている。
(
マルティン・ブーバー
)
5.
賞賛の中には、非難の中よりも、より多くの鉄面皮がある。
(
ニーチェ
)
6.
コピーされることは、
賞賛と愛を受け取ることだ。
(
ココ・シャネル
)
7.
なぜ自分の愛犬をしつける時に用いるのと同じ方法を、
人間に応用しないのだろう。
なぜ鞭(むち)の代わりに肉を、
批評の代わりに賞讃を用いないのだろう。
(
デール・カーネギー
)
8.
人は批評してくれというが、称賛を欲しているだけである。
(
サマセット・モーム
)
9.
称賛と親密は赤の他人である。
(
ジョルジュ・サンド
)
10.
私は声をあげて称賛し、
声を和らげてとがめる。
(
エカテリーナ2世
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ