名言ナビ
→ トップページ
今日の
勝利の名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思想や力によって勝った人々を、私は英雄と呼ばない。
心によって偉大であった人々を、私は英雄と呼ぶ。
(
ロマン・ロラン
)
2.
その4.勝者はいかなる問題にも解決策を見つけだすが、敗者はいかなる解決策にも問題点を見つけだす。
( ブッシュマンの格言 )
3.
勝敗を決定するのは、“ただの一手”であったりする。
絶妙の一手。
あるいは絶妙に見えて最悪の一手。
(
羽生善治
)
4.
大事なのは、なにが勝ちかをみきわめることだ。
(
北方謙三
)
(
『三国志』
)
5.
同じ答えを出しても、
それを一番うまく実行した者だけが勝つのである。
(
大前研一
)
6.
柔は剛に勝ち、弱は強に勝つ。
この道理を知らない者はない。
だが、実行する者はいない。
(
老子
)
7.
勝敗は六分か七分勝てば良い。
八分の勝ちはすでに危険であり、
九分、十分の勝ちは大敗を招く下地となる。
(
武田信玄
)
8.
たとえ実力はあっても、勝ちを相手にゆずる度量のある人のところへ、好意や人望は集まる。
(
植西聰
)
9.
(ビジネスは)勝てば官軍、
非情の世界だから面白い。
(
藤田田
)
10.
勝敗の結果は神様にゆだねろ。
(選手は)ただ自分の能力を出すことだけに全力を尽くしてくれ。
(作戦を)考えるのはワシら(監督・コーチ)の役目や。
(
野村克也
)
11.
勝利は最もよく耐える者のものである。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
12.
私は勝利を盗まない。
(
アレクサンダー大王
)
13.
勝っているときが一番怖い。
リードしているときが一番怖い。
(
野村克也
)
14.
戦争、スポーツ、企業経営いずれも、オペレーションとマネジメントの二つの力が必要であるが、勝利を手にする力はオペレーションだ。
オペレーションこそ革命の力である。
(
中内功
)
15.
勤勉と怠惰では、勤勉のほうが価値があります。
しかし勤勉はそれだけでは成功の要素とはなりません。
ときに怠惰が勝利を導くこともあることを記憶しなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ