名言ナビ
→ トップページ
今日の
真理の名言
☆
11月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
真理と誤りが同一の源泉から発するのは、不思議であるが、確かである。
それゆえ、誤りをぞんざいにしてはならぬ。
それは同時に真理を傷つけるからである。
(
ゲーテ
)
2.
真理のないところに、親切はない。
( ジェラルド・ナッハマン )
3.
人が真理を見出すのは、もはや現在(=1770年)では禁書の中だけだ。
(
エルヴェシウス
)
4.
新しい真理にとって、古い誤謬ほど有害なものはない。
(
ゲーテ
)
5.
真理とはイデー(=理念・理想)のために生きることでなくて何であろう。
(
キルケゴール
)
6.
最も偉大な真理は、きわめて単純なものである。
(
トルストイ
)
7.
宗教は新しい真理に対して、つねに心を開いているべきです。
宗教は今日、変革期にあるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
(実生活において)学識はあるが賢慮を欠いている者たちは、
最高の真理から出発して最低の真理を統制しようとするが、
これに対して、知恵ある人は、
最低の真理から出発して最高の真理に向かうのである。
(
ジャンバッティスタ・ヴィーコ
)
9.
人の手によるもの、それが法律であれ、憲法であれ、決定的なものではありえない。
真理のみが最終的なものだ。
(
チャールズ・サムナー
)
10.
人間は、
真理に対しては氷、
虚偽に対しては火である。
(
アミエル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ