名言ナビ
→ トップページ
今日の
真実の名言
☆
2月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
真実には特定の時などない。
真実はどんな時代にも真実である。
(
シュバイツァー
)
2.
真実を語るのは、機知のない人間だけである。
(
ドストエフスキー
)
3.
誰にも目撃せられていない人生の片隅に於(お)いて行われている事実にこそ、高貴な宝玉が光っている場合が多いのです。
それを天賦(てんぷ)の不思議な触角で捜し出すのが文芸です。
文芸の創造は、だから、世の中に表彰せられている事実よりも、さらに真実に近いのです。
(
太宰治
)
4.
過去や未来にとらわれず
あるがままをみつめ
自分の置かれた状況を
そのまま受け入れること
“私”にこだわらず
逃避もなくゆったりと……
こうして心を開いた時
真実の覚醒はやってくる
(
チョギャム・トゥルンパ
)
5.
如何(いか)に至徳の人でも
どこかしらに悪いところがあるように、
人も解釈し自分でも認めつつあるのは
疑いもない真実だろうと思う。
(
夏目漱石
)
6.
雄弁家の目的は真実を語ることではなく、説得することにある。
( トーマス・マコーレー )
7.
自分の知る限り最も真実に近い文章を書け。
(
ヘミングウェイ
)
8.
愛は何よりも大切だとか、金より大切なものがあるとか、大切なのは、それが真実かどうかということではなく、それをどれだけ信じられるかである。
( 映画『ウォルター少年と、夏の休日』 )
9.
最も正しいことが流れるのは、水路の最も深い部分である。
( ケイト・ウルフ )
10.
私は真実を愛する……とても……真実を愛している。
(
トルストイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ