名言ナビ
→ トップページ
今日の
叱り方・叱ること・叱られることの名言
☆
12月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
目下の人間から慕われる人には、ある共通点があります。
それは叱り方がうまいことです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
叱らずに隣の嫁をほめておき
(
『柳多留[やなぎだる]
)
3.
良心というやつは、人を臆病にしてしまうものだ。
泥棒しようとすると、咎(とが)めやがる。
罵倒・中傷してやろうと思うと叱りやがる。
良心ってやつは、人の胸の中で謀反を起こす大変な寂しがり屋だ。
(
シェイクスピア
)
4.
「問題行動」を叱るのではなく、それに代わる「いい行動」を教えることにしました。
バツを減らすためには、マルを教えるのです。
成功の秘訣は、バツを減らそうとするのではなく、マルを多くすることです。
( 明石洋子 )
5.
叱らなければならないときには叱る。
ためらったり上手に叱ろうなどと考えずに、直情径行でよい。
(
松下幸之助
)
6.
鞭を惜しむと子供が駄目になる。
(
イギリスのことわざ・格言
)
7.
誰(たれ)か我を
思ふ存分叱りつくる人あれと思ふ。
何(なん)の心ぞ。
(
石川啄木
)
8.
やんはりと叱られてゐるおでんかな
(
山本あかね
)
9.
「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。
情熱や愛情が無いと、叱っても、ただ怒(おこ)られているというとらえ方をする。
(
野村克也
)
10.
(怒られて)キレるほうも悪いけど、キレさすような言い方をしてるほうも悪い。
どっちかと言えば、キレさせてるほうが悪い。
怒るときの言葉は重ねちゃダメなの。
(
萩本欽一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ