名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦争・戦(いくさ)に関する名言
☆
2月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
兵役を指名された人の2%が戦争拒否を声明すれば、政府は無力となります。
なぜなら、どの国もその2%を越える人を収容する刑務所のスペースがないからです。
(
アインシュタイン
)
2.
戦いでは強い者が勝つ。
辛抱の強い者が。
(
徳川家康
)
3.
戦争においてさえ、戦争が最終目的ではない。
(
シェイクスピア
)
4.
流血をとどめるのは、
ただ理性だけである。
( フルシチョフ )
5.
戦況ひとたび不利になれば、朋友相信じる事さえ困難になるのだ。
民衆の心裡(しんり)というものは元来そんなに頼りないものなのだ。
(
太宰治
)
6.
平和主義は簡単に言ってしまえば、
「殺すな」ということです。
自分というひとりの人間を「殺すな」と、
自分を殺しにかかる人間に言うことでもあれば、
誰かほかの人間を殺しにかかる
自分にも、他の人間にも言うことです。
(
小田実
)
7.
いかに必要であろうと、
いかに正当化できようとも、
戦争が犯罪ではないと考えないように。
(
ヘミングウェイ
)
8.
血は血ですすがれる。
( フィロン )
9.
平和は戦争を免れることにあるのではなく、考え方の一致・融和にある。
(
スピノザ
)
10.
一国は他国の滅亡なしには勝ちえないし、不幸な人々を生ぜしめないでは征服しえない。
それゆえ、自国の強大を願うことは、隣国の不幸を願うことである。
(
ヴォルテール
)
11.
平和の反対は戦争ではない。
平和と戦争に対する無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
12.
愛国心という卵から、
戦争が孵化する。
(
モーパッサン
)
13.
戦争には正義の戦争と不正義の戦争がある
というような考え方、あるいは、
善玉、悪玉がある
という考え方は
まったく嘘だ。
疑いの余地なく戦争はみんな悪だ
と考えたほうがいい。
(
吉本隆明
)
14.
戦争を知らない人間は半分は子どもである。
( 大岡昇平 )
15.
戦争のエネルギーは現金(げんなま)だ。
(
フランソワ・ラブレー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ