名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
3月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生を必(ひっ)するものは死し、死を必するものは生く。
(
上杉謙信
)
2.
天下最も多きは人なり、
最も少なきも人なり。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
3.
心に怒りなき時は、言葉和(やわ)らかなり。
(
上杉謙信
)
4.
勝負のこと、
五分・六分・七分の勝ちは
十分の勝ちなり。
子細は八分の勝ちはあやうし。
九分・十分の勝ち、
味方大負の下作りなり。
(
武田信玄
)
5.
いさめてくれる部下は、一番槍をする勇士より値打ちがある。
(
徳川家康
)
6.
己を責めても人を責めるな。
(
徳川家康
)
7.
最期(さいご)の勝ちを得るにはどうしたらいいかを考えよ。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
8.
人を用ひ給ふに、
その合ふべきところを用ひ給ひて、
小過をとがめ給ふことなかれ。
(
高坂昌信
)
9.
われ人に勝つ道を知らず、われに勝つ道を知る。
(
柳生宗矩
)
10.
宝在心(宝は心にあり)
(
上杉謙信
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ