名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
10月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
われ独り出頭して、一人して事を埒(らち)明けたがるように致す、これ大なる病なり。
(
徳川家康
)
2.
不自由を常と思えば不足なし。
(
徳川家康
)
3.
酒をのむなら大丈夫(おとこ)とのみやれ、十年かけた読書にまさる。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
4.
心に怒りなき時は、言葉和(やわ)らかなり。
(
上杉謙信
)
5.
いさめてくれる部下は、一番槍をする勇士より値打ちがある。
(
徳川家康
)
6.
四十九年 一睡の夢
一期(いちご)の栄華 一盃(いっぱい)の酒
(
上杉謙信
)
7.
死中生在り、生中生無し。
(
上杉謙信
)
8.
主人は無理をいうなるものと知れ。
(
豊臣秀吉
)
9.
戦場の働きばかりで
知行を多く与え、人の長としてはならない。
(
上杉謙信
)
10.
心に物なき時は心広く体泰(やすらか)なり。
(
上杉謙信
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ