名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の器によりそれぞれ使うは君(くん)の職也(なり)、故(ゆえ)に見損ずる時は君の過也。
( 細川勝元 )
2.
心に曇(くもり)なき時は、心静かなり。
(
上杉謙信
)
3.
願わくば我に七難八苦を与え給え。
( 山中幸盛 )
4.
いくさというものは、
六、七分の勝利で十分である。
八分の勝利は危うし。
九分、十分の勝利は、
味方の大負けの下作りなり。
(
武田信玄
)
5.
堪忍は無事長久の基(もとい)。
怒りは敵と思え。
(
徳川家康
)
6.
退(の)く時はまっすぐ前を見ろ。
( 島津義弘 )
7.
為せば成る
為さねば成らぬ成る業(わざ)を
成らぬと捨つる人のはかなき
(
武田信玄
)
8.
上司の弱点を指摘するな。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
9.
平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり。
(
柳生宗矩
)
10.
天下は
天下の人の天下にして、
我一人の天下と思うべからず。
国も又、
一国の人の国にして、
一人の国にはあらず。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ