名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
11月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心に迷ひなき時は、人を咎(とが)めず。
(
上杉謙信
)
2.
我、人を使うにあらず。
その業(わざ)を使うにあり。
(
武田信玄
)
3.
この世に客に来たと思えば何の苦もなし。
(
伊達政宗
)
4.
学は道にいたる門なり。
此(こ)門をとをりて道にいたる也。
しかれば学は門也、家にあらず。
門を見て家也とおもふことなかれ。
(
柳生宗矩
)
5.
おもしろの釈教や 世理を忘れぬほどに。
( 小早川隆景 )
6.
道理に於(おい)て勝たせたいと思う方に勝たすがよし。
(
徳川家康
)
7.
おもしろの儒学や 武備のすたらぬほどに。
( 小早川隆景 )
8.
天下は
天下の人の天下にして、
我一人の天下と思うべからず。
国も又、
一国の人の国にして、
一人の国にはあらず。
(
徳川家康
)
9.
上下万民に対し、一言半句にても虚言申すべからず。
かりそめにも有のままたるべし。
虚言を言いつくれば癖になりて暴かれる也。
( 北条早雲 )
10.
心に物なき時は心広く体泰(やすらか)なり。
(
上杉謙信
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ